いつか きっと こんな日が…
今週末 創作の森 エズラグラススタジオにて
3年ぶりの ガラスワークショップが開催されています
アメリカで活躍中の グラスアーティスト ボイド夫妻をお呼びして
全国から生徒が集まって 一泊二日のワークショップ
今日は 夜にボイドさんのデモとパーティーがありました
制作のデモも素敵で
スライドデモ(写真でこれまでの作品や制作風景を見せてもらえる)も素敵で
特に ボイドさんが風景を撮った写真が美しすぎて
美しいものを作る人には 世界は美しく見えているんだ と 思いました
だけど 今日 一番 心に刺さったのは
スタッフの吉田 絵里子さんが エズラからいなくなる話でした
エズラグラススタジオで働いているスタッフさん達は
全国いろんなところから 集まっている
素敵な才能を持った若い職人さん 作家さんで
だから
いつまでもずっといてくれる訳じゃないこと
いつか みんなそれぞれの場所に旅立つこと
理解していたつもりでいたんです
なんだけど、 やっぱりほんとにそうなると
そっかぁ って
ドリカムの 「またね」 っていう歌そのままの気持ちです
Smafacの仕事が出来て良かった って言ってもらえたから 嬉しかった
第二の故郷として
いつでも帰ってこれるように ずっとここにあるために
がんばっていこうと思います!
これも
この 飾り窓も 吉田さんの作品
出会いに感謝して 大切にします
それから お知らせです(^-^)
6月1日より 毎週末(土日)
Smafacリハーサルオープンが始まります
期間は 6月いっぱい
時間は 10時から16時です
リハの間は おやつのみの営業です
お食事はございませんので どうぞ あしからず…
招待状を順次発送します!
だがしかし 2人とも うっかり屋さんなので
送り忘れはあるかもしれません
もし このブログを見てくださってるのに招待状が届かなかった場合は
ブログ見たよーって ぜひお越しください
Thanksギフトを用意して お待ちしています!
業務報告
今日は お隣のお父さんのバースデーケーキをお作りしました
おじいちゃん じゃなくて じいちゃん!
ちょっとづつだけど、日本語書くのもうまくなってきたかな?
ひらがなは難しい…
コメント