感謝の日曜日。入園式と誕生日。

日曜日は 楽しいおやつの日をありがとうございました!



取り置き予約の電話が ぴったり9時から ずーっと鳴りっぱなしで
オーナーが オペレーターみたいになってました。

みなさん、ブログのお知らせを ちゃーんと読んでくださってるんだなぁって、

みんな まじめ!!!  って びっくりしました(^-^)





本当に 感謝感謝。
ありがたいです。ありがとうです(^-^)








次回のおやつの日は 5月27日(SUN)です(^-^)


その日に、良いニュースを届けられるように
これから諸々準備したり整えたり計画したり。。。していきます!













****


えーっと。。。



何からお話しようかなぁ。。。





いろんな嬉しいことが ありました(^-^)









(今日は 夏穂の入園式で、 だんなの誕生日でした)













疲れたけど、楽しかった〜。


年長さんの劇が最高✨で、

夏穂が 名前呼ばれて 「はぁい。」って返事してたのも嬉しかったなぁ。















晩御飯を早めに食べて

夏穂が    チューリップもって おまつりいくよー!
(入園式で お兄さんお姉さんがチューリップを持ってて、夏穂も持ちたくなった)

と言うので




三人で自転車で 足羽川に行ってきました(^-^)














おとうちゃんとの初めてのサイクリングが嬉しすぎて  大興奮の夏穂。








もうやってないかもねー?と言いながら


どんどん走っていったら




行先に 灯りが!!!!






まだ屋台が 10軒くらいかな? やってました。






(広々のんびり静かで、 ものすごくいい感じ!でしたよ。
今年は 土日が寒くて雨で 屋台のお兄さん曰く 商売はあがったりだったそうです)









だんなは ビールと串カツを楽しんで 幸せそうで。


つまは 夏穂と初めてのお祭りや 夜の河原を満喫しました。
















夜の河原を どんどん突き進んでいく夏穂と ライトアップされた桜。






つまにとって、 すごく ぐっとくる風景でした(^-^)



















帰ってきて お風呂入って 夏穂が寝てから



改めて だんなの誕生日のお祝いを。








おやつの日の 残り物で クレープ生地が5枚あって、

それを、ショートケーキ風クレープにしよかな?って聞いてみたら



ミルクレープにして欲しい!とリクエストされたので








クレープ5枚しか ないしなーと。



苺と生クリームのスポンジ生地の上っ面(スライスしたときに残る部分、普段はチーズケーキのボトムに変身させているところ)  と


クレープ生地と


たっぷりめの生クリームと


クレープの残りの 苺と  おまけの苺ラズベリーソースと


焼き芋チーズケーキの端っこ(カットして残る、普段は味見用の部分)と


桜クリームあんぱんの 残りの桜クリームと





を、






テキトーに。      





愛さん智子さんと お喋りしながら


テキトーに。。。



組み立てたら







自分でも  「こんなケーキ初めて作ったわ 笑」って 笑っちゃうくらい


ゆる〜い オバQみたいな ミルクレープケーキになったのですが。







これが。









めちゃくちゃ美味い!!!!


と 喜んでもらえました(^-^)







(こんなんでいいの?!って気持ち 1割  単純に エコで嬉しい気持ち 9割。)






新たな発見だったのですが、

この形状だと、ものすごくカットしやすい!

(表面がクレープなので しかも艶出しも塗ってないので がっつり押さえてカット出来る)



感動するくらい

綺麗に切れて ストレスフリー✨





そして とっても食べやすい!




お味は しっかり ケーキ味で


昨日組み立てて 今日の夜食べても  とても状態が良くて。












何気なく  残り物を全部ぶち込んだら



思いもよらず

とっても 優しくて 優秀な オバQケーキになりましたよ(^-^)













だんなは 

これは商品化するべきだ!と 熱く語ってくれました。


嬉しいですね〜✨







ちなみに、

今 クレープ生地は 全部

だんなと たっちゃんに焼いてもらっているのですが




2人とも どんどん達人になってきて

日曜日は 22枚分で仕込んだ生地で     27枚焼いてくれてました!








よくもまぁ こんなに薄く 破れず焼けますね??!!って、

びっくり(>_<)





ふくこむぎで作っているので  もちもちで破れにくい配合にはなってるんですが


それにしても!な 出来栄えで。






ミルクレープケーキに しっくりぴったり✨でした(^-^)




(クレープは 薄いほど良いっていう話ではありません。 目的によって 求める厚さや食感は変わってきます)















そんなわけで 


クレープ焼いたるから! どんどん売り出していこうぜ!

みたいに おっしゃってました。








残り福の ミルクレープケーキ

っていう 名前にしようかな?



それとも やっぱり オバQか。。。。













これからみんなで

あーじゃこーじゃと 相談したいと思います(^-^)
























今 つまは

ブランチの 春夏メニューの開発と

グラノーラのギフトバージョンの最終段階の手助け

に  これから本格的に取り掛かるところです。






これも、

みんなで あーじゃこーじゃ言いながら



良いものを作り上げられるように 頑張ります!











今のメンバーで、

これからも 長くやっていきたいから。



そのために 採算面も しっかり考えていく。






Smafacの 新しい局面が 始まっています。













わくわくわくわく。ドキ。わくわく。

















そういえば。





急な寒さと あられに打たれて びっくりしたであろう

畑の先発隊(明日葉とスナップえんどう)は

なんとか無事で。








 










寒くなったから しばらく出てこないかもな、と思っていた藍は

半分くらい芽を出していて。














例年 庭のたけのこが出てくる時期(ゴールデンウィークくらい)に

ちょうど食べ頃になる 山椒が



もう既に 食べ頃になってました。。。。







今年は なんか

色々 イレギュラーな春です。

















ほかにも、いろいろあるのだけれど


今日は このへんで







おやすみなさい(^-^)      また明日!

コメント

人気の投稿