大好きなもの。


(2次発酵前の写真)

昨日も おひさまパン。

小さいバージョン

整形が ちょっと難しくなるけど、
これもまた可愛い〜。そして 焼くのが楽!


大きいのも 小さいのも、  どっちもいいです。


おひさまパン 素晴らし〜✨



夏穂も じぃじばぁばも  おとうちゃんも
みんなの大好きになりました!





日曜日のイベントでは、

本に載っているのとは全く違う
かなり美味しく改良したレシピを お配りしますよ(^-^)




楽しみだなぁ。 わくわく。

初めて作る大きさ、
いつもの1.33倍で焼いてみようと思ってます。



大きいパンって  

なんでか 嬉しくなっちゃいます。

作るのも 食べるのも!

















そして今日は
パイナップルケーキ。

12月から 取り組んでいる 新作おやつです。






台湾でポピュラーな お菓子だそうで
(食べたことないんだけど)

作ってみたら


あらー!なんて美味しいの!?


って びっくりした パイナップルケーキ。





パイナップルと冬瓜で作った餡を生地で包んで

四角い枠にはめて 焼き上げます。 



専用の押し棒で  ぎゅぎゅっと押して〜



ぴっちり!


気持ちいい!





高めの温度で  こんがりさっくり焼き上げて〜


断面は こんな感じ。


これが。

とっても美味しいのです。



パイナップル味と  りんご味の二種類で出したいなぁと思いながらも


りんご餡が なかなか定まらず
試作を重ねていて 時間がかかってるんですが




パイナップル味が  ばっちり美味しいんだから
まずはパイナップルからで いいじゃないか!



と 思うようになりました〜。







ので   これから販売したいと思います(^-^)



手間がかかるお菓子なので   たくさんは出来ないけれど、







焼きたてが めちゃくちゃ美味しくて

2日目3日目も サクサク美味しくて

そのあと しっとり感を醸し出してきても美味しくて

10日も日持ちする。






こんなに優秀なお菓子。

台湾の人 ほんとにすごい!



(台湾のパイナップルケーキを知ってる人たちによると、
全く別物で こっちの方が かなり美味しい らしい。。)







また 改めて ご紹介するとおもいます(^-^)

可愛い名前を考え中〜。

どうぞよろしくです(^-^)















それから



Smafac daily用の 新メニュー ナポリタンの開発をしたり。


(オーナーから 一発オーケー いただきましたー。地味に嬉しい。。)



これから 愛さんに伝授です。

こちらも美味しいので お楽しみに(^-^)














なんかね、

最近 ブログアプリの調子が悪いのです。


調子が悪いというか、  合わなくなったというか、、、


アップしてくれないの。




それで 
 引越しするらしい〜
(その辺の アレコレは全部オーナーがやってくれています)



そして 引越し先では  今までより人の目に触れるので

今後は 夏穂の顔が分かる写真は ダメなのだそう。







写真を加工するのは なんとなく嫌なので
(めんどくさいだけかも??)

後ろ姿とかを  撮ればいいのかなぁ。







こんな 夏穂を見てもらえなくなるのが 残念なのですけれど


多分今日で 最後になるかと。。。





夏穂の話は これからもしていくので

どうぞよろしくです(^-^)











最近の なつほ



節分の日。酢飯をパタパタ

ウインナーと卵ときゅうりの太巻きを
大喜びで食べてました。
(智子さん 教えてくれてありがとうー✨)








どこで覚えたのか
独特のテンポ感で  パプリカ を弾き語り。

パプリカを ほぼ知らない おとうちゃんを
いっしょにうたお!
と 付き合わせて

最高に 面白い動画が いっぱい撮れました   笑




我が家は おかげさまで

皆 元気です(^-^)








立春の日から
おひさまが毎日見られて  穏やかな 福井です。


これからまた 寒くなるようなので


みなさま どうぞ あったかくして

お元気で   いてくださいね(^-^)












コメント

人気の投稿