今日明日は 蟹祭り。
朝 起きると 部屋の温度が10度を下回る日々になってきました。
部屋は寒いけど お布団はあったかい。
ちび人型湯たんぽ夏穂号 に あっためてもらって
ホカホカ ありがたい毎日です(^-^)
今日明日は 三国の蟹祭り✨
今年は お求めやすい価格みたいですよ。
初めての 本物の蟹に
「かにさん、おっきーい!」と喜んでいました。
年に一度、 越前蟹を1人一杯食べる 贅沢な日。
(蟹の数え方って 杯 で良かったっけ?)
蟹を食べると 冬を迎える覚悟ができる気がします>_<
今年のは 身も味噌もしっかり詰まってて甘みがあって美味しかった✨
蟹って 美味しいですよね〜。ほんとに。
あんなに食べて美味しい生き物が 海に自然にいるって、
すごいと思う。。。
日本海 ありがとう〜✨
さてさて 前回の続きです。
お客様の言葉で 嬉しかったこと!
まずは
「次の営業日は いつですか?楽しみにしてます。」のお言葉。
→ありがとうございます!!と 何回でも言いたい>_<
ほんとうにありがとうございます。次回営業日、決まり次第お知らせします(^-^)
そして
(カウンター上の つま作のランプシェードを褒めてくださった✨)
→どこで買ったんですかって!嬉しすぎます>_< 長野にいるガラスの先生に報告したいくらいです>_<。
このランプシェードは 今使えてるやつ春夏用、秋冬用で5つと、
シェードになれなかったやつもあるし
キャンドルホルダー?にしたのもあるし
それ以前の練習で作ったのも いくつかあって、
かなり時間をかけて 向き合った作品なのです。
今まで、 ガラスを習っていて〜って会話の流れで
これも作ったんですよ とお話しした事はあったけれど
ズバリ どこで買ったんですか?可愛い!と言っていただいたのは 初めてだったので
いやーもう。ほんとに。 めっちゃ嬉しかったです。。
「私が作りました!」って ガッツポーズしてしまいました>_<
(ちなみに だんなは、生徒さんに
「先生は今まで生きてきて いつが一番幸せでしたか?」
って聞かれて、
「今だよ!今が一番!」と答えるのが夢だったのですが、
最近 生徒さんが 度々その質問をしてくれるので幸せなんだそうです)
そしてそして
「お休みしてないで、ブログもっと書いて〜」
の お言葉。
→ いつも見ててくれてありがとうございます!
今までは あんまりたわいもない話を書いてもなぁと思ってたんですが、
これからは たわいもない話も ちょいちょい挟んでいきます(^-^)
今日も たわいもない話にチャレンジ! の回。
最近は 毎日の面白いことが 夏穂関係に偏っていますが
やっぱり面白いので 今日も 夏穂話を。
「みかみなつほです。にさいです✨」
と 自己紹介してくれるようになりました。
言い方が 面白くて、
キャラ変わってるよー!とツッコミたいくらい おしとやかなバージョンもあり。
名前と歳を言っただけで 周りをメロメロにする
この魔力は 一体なんなのでしょうか?
と 急に お料理好きに。
「まぜまぜしる!」と 基本混ぜる係で
今日は
パスタの具を炒め 麺を茹でる間 混ぜ
ある日は
やる気まんまんだけど 今は何も作るものないなー って時も多いので
その時は
タッパーに 水入れて お塩少しとお砂糖少し入れて
それをミニホイッパーで まぜまぜしてもらっています。
夏穂のお弁当用のミートボールを作る時に手伝ってもらったのが始まりだったので
その時の仕事を おりょうり と思っているみたいです(^-^)
(そのミートボールが、レンジで五分で完成する すっごく楽で大助かりなレシピなのです。
また あたらめて 紹介しますね。)
相変わらず パンが大好きで
つかの間 一緒に読書できたり。
コメント
なっちゃんの成長期も娘と一緒に楽しく拝見させてもらってますが
今のご時世、顔出しの問題も心配になるのもわかります…
なっちゃんを見たい気持ちもありますが、悩ましいところですね〜(>_<)
娘、またなっちゃんと遊びたい!と言ってます♬
私自身は ネットにもSNSにも疎いもので、ふーん…?と思っていたのですが
自分でも調べて考えてみないと ですね。
また是非遊んでやってください(^-^) ありがとうございます✨