またまた だんなのお話(すみません。。
先月の だんなの誕生日に
関東の友が 素敵なプレゼントを送ってくれました✨
キカキカク という作家さんの器。
普通に クラフト好きな つまが見ても素敵な 丼と蕎麦猪口
なんと
だんな達の昔のミュージカル仲間が 作っているものだそうで>_<
筑波大卒業後に 陶芸を学び
旦那さんを巻き込んで キカキカクとして独立されたそうです(^-^)
(旦那さんを巻き込んでってとこが うちと似ている。 パートナーって大切!)
仲間の作った素敵な器を見て だんなは
『そうか〜。やるなぁ✨』と嬉しそうで
『これに 天おろし盛って食べてる写真を送りたいから 作ってくれ!』
って 言われてたので
久々に蕎麦を打って
晩御飯は天おろし(天ぷら付きおろし蕎麦のこと)でした(^-^)
福井の おろし蕎麦は ぶっかけスタイルなので
蕎麦猪口は 薬味入れに。
ちなみに
つまとだんなは 大根おろしはそのまま全部どっさりのっける派ですが
本来のおろし蕎麦は 大根おろしの汁だけを使います
お店だと、ジューサーで絞って その汁と出汁を合わせてかけてある
なので ん? おろしはどこに??ってなるんですが
それが 本当の おろし蕎麦らしい。。。
おろし蕎麦に 天ぷらは必須!というのが だんなのこだわりなので
昨日は
新玉人参大葉のかきあげ
チーちく
アボカド
新ジャガ(これがかなり美味しかった✨)
梅干し紫蘇巻き
もずく
の ラインナップで揚げました
かきあげさえあれば OKが出るので
海老とか キスとかは 揚げたことないかも…
とりあえず あるものを揚げてみたら 意外と美味しかったりして
(新ジャガは 初でしたが かなりイケてました>_< あと梅干しは本当に大好き)
天ぷらって 懐の広いお料理だなーと思います(^-^)
美味しそうに 食べてますね
天ぷらと おろし蕎麦の相性は 最高です(^-^)
好きな 福井の味 NO.1かも
お店で 頼むと 高くなっちゃうし、お蕎麦も足りないので
家蕎麦が 1番! と いつも思います
ご馳走さまでした〜♪
そして 庭からのたより
Smafacのシンボルツリーである シャラの木に花が咲きました✨
つぼみが やっぱりボーロみたいで可愛い。
年に何度も 強風に煽られる 過酷な場所に植えてしまって申し訳ないけれど
なんとか 育ってくれていてありがたい限り。
庭での初収穫は ワイルドストロベリーでした
毎朝の日課は 水やりと 薔薇の切り戻し
(咲き終わった花がらを 五枚葉のところまで切り戻しておくと
また つぼみが出てくるのです)
今日も とりかかろうとして
発見したのは。。。(写真右下)
おやゆび姫的な カエル!
きっと 美人なカエルです>_<
コメント