手足口病というか 手足お尻病。
(Smafacのアイスコーヒーは お店で豆から挽いてドリップしています
濃厚なので カフェ・オ・レにしても美味しい✨)
先週末の話。
夏穂、手足口病初体験。
夜、熱と発疹の痛みで寝なれなかった分を 昼寝で取り返す人。病気中でも健やか。
週2回とはいえ、こども園に預けるにあたり
かかるであろう病気に関して予備知識は入れてあったのですが
やっぱり 写真や画像よりも
実際の症状を自分の目で見るのが1番勉強になりますね。
自然自己治癒する為に 免疫力を高めてあげる事くらいしか 出来る事はない。と分かってはいても、
診断を受けに 治癒の経過を確認しに と
小児科の先生にお世話になりました。
頼りになる先生の存在は ほんとに大きいです。
少し前の 突発で40度の熱が出た時は
元気がなくて おしゃべり出来ないのが 見てて辛かったけど
今回は 「いちゃい。いちゃいー。」と発疹を痛がるのが…
冷やすのも嫌がって 何もしてあげられず。
我が子の看病は 自分の修行であるな と思った次第です。
夏穂の場合は 手足お尻病って感じで
皮膚症状が酷かったですが
口の中は 大丈夫だったみたいで。
いつも通りではないものの、ちゃんと食べて飲んでしてくれてました。
つまも発熱し(うつったと思われる)口内炎はないけど 喉がめっちゃ痛くて飲むのも辛いんですけど。。
夏穂の 食べる力は いったいどうなっているのやら。
すごいなぁと感心するばかりです。
まだ かさぶた いーっぱいです。
綺麗に治るといいなぁ。
こども園に 通い始めたのは2月。
おっぱい卒業したのは5月末。
(おっぱい卒業、忘れられない感動の思い出になりました>_<)
この間、まったく病気しなくて。
あれ?聞いてたのと違う。と思っていて。
おっぱい卒業後、突発と手足口病と。
母乳には免疫があるっていうのは 本当だったんだなぁと実感しています。
病気しても
ちゃんと自分の力で治す夏穂の強さに感謝✨
****
昨日は 新しいスタッフさんと
お茶会ミーティング。
(お皿のは 食べかけですんません>_<)
すごく好き!なのに Smafacでは常に卵白不足の為(グラノーラに使うから)
なかなか作れなかった ムラングシャンティ✨
やっぱり 美味しかったぁ。。。。
コーヒーに合うんですよ、 そんでブラックベリーが相性良すぎ。
フランス菓子なので あまーいんですけど、それが美味しい。
あまーいので だんなは2つ、つまは迷って3つ食べて満足してる中、
「甘党なわけではないんですが」とか言いながら
スタッフさんが4つ目を食べてたのが面白嬉しかったです(^-^)
新しくSmafacメンバーになってくれた人が2人。
(なんとハローワーク経由。びっくりです。)
近々、 紹介しますね(^-^)
びっくりしている理由が 分かってもらえると思います。
コメント